学習方法

個人情報保護実務検定の学習方法について

1.1級受験生に推奨する学習図書と学習方法

個人情報保護実務検定1級は、個人情報保護士認定試験と比較した場合、いわゆる「マイナンバー法の理解」が出題されない点が異なります。その他については、両検定とも、おおむね同様の試験範囲および問題内容となります。

そこで、受験者の皆さまには、市販あるいは協会でネット販売されている「[改訂第7版]個人情報保護士認定試験公式テキスト」の「課題Ⅰ-2 マイナンバー法の理解」を除いた範囲を学習して頂きたいと思います。

現在、推奨する書籍などについては、参考書籍のページで紹介している「[改訂第7版]個人情報保護士認定試験公式テキスト」や、「個人情報保護実務検定1級 公式過去問題集」で対応できます。

当協会の検定試験は、個人情報保護法の全分野を網羅し、法律の求める内容を担保するための様々な措置について出題する方針を取っています。

ところが、市販の書籍では「著者の想い」が込められている場合も多く、重要部分を重点的に解説していて素晴らしい書籍も多いのですが、必ずしもすべての内容を網羅していない場合もあります。したがって、1冊の書籍で対応しようとされる場合は、できるだけ公式テキストを利用されるのが賢明かと思われます。

なお、公式テキストから全ての問題が出題されるとは限りませんので、ニュース、時事問題などにも注意を払って下さい。

また、将来上級に進みたい方は、法律の条文、ガイドラインを何度かお読みになることをお勧めします。表現の難しい部分、理解できない部分を飛ばして、分かる部分のみでも、ざっと一通り読むことで概要をつかむことができます。

2.2級受験生に推奨する学習図書と学習方法

個人情報保護実務検定2級は、1級検定と比較した場合、2級では情報セキュリティシステムについて出題されない部分のみが異なります。その他の部分については、1級と2級は同様の試験範囲です。ただし、4択・2択の問題割合と難易度が異なります。

したがって、1級同様に参考書籍のページで紹介している、「[改訂第7版]個人情報保護士認定試験公式テキスト」や、「個人情報保護実務検定2級 公式過去問題集」で対応できます。

当協会の検定試験は、個人情報保護法の全分野を網羅し、法律の求める内容を担保するための様々な措置について出題する方針を取っています。

ところが、市販の書籍では「著者の想い」が込められている場合も多く、重要部分を重点的に解説していて素晴らしい書籍も多いのですが、必ずしもすべての内容を網羅していない場合もあります。したがって、1冊の書籍で対応しようとされる場合は、できるだけ公式テキストを利用されるのが賢明かと思われます。

なお、公式テキストから全ての問題が出題されるとは限りませんので、ニュース、時事問題などにも注意を払って下さい。

また、将来上級に進みたい方は、法律の条文、ガイドラインを何度かお読みになることをお勧めします。表現の難しい部分、理解できない部分を飛ばして、分かる部分のみでも、ざっと一通り読むことで概要をつかむことができます。

3.法律およびガイドラインなど

下記のURLをクリックしてお読みください。上述しましたが、表現の難しい部分、理解できない部分を飛ばして、分かる部分のみでも、ざっと一通り読むことで法律の概要をつかむことができます。

個人情報の保護に関する法律

個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン

通則編

外国にある第三者への提供編

第三者提供時の確認・記録義務編

仮名加工情報・匿名加工情報編

認定個人情報保護団体編

個人情報保護実務SMART合格講座

[スマホ講座]

今なら取れる

全情協

SMART合格講座

国家試験

著名検定

どこでも楽々

格安4,800円~

だれでも合格

SPIテスト
個人情報保護士
行政書士
宅建士
FP検定
ビジネス実務法務
マイナンバー実務
セキュリティ管理士・他

会員募集中!!

特典が多数

個人情報保護
実務士会

詳細は
こちら
申請書(個人用)

個人情報保護実務検定の受験料を会社の経費でご負担頂けるケースも多くあるようです。申請用紙のサンプルがダウンロードできますのでご利用下さい。

学生さんページ

就活に有利!学生さんの試験合格体験談を集めました。

>>詳細はこちら

令和7年3月16日開催

第41回

マイナンバー実務検定

お申込みはこちら

認定ハラスメント相談員
Ⅱ種研修

【オンライン/公開会場受講】

1月15日開催分 只今募集中

>>詳細はこちら
PAGE TOP ▲