出題内容 | 1級 | 2級 | 3級 |
制限時間 | 120分 | 90分 | 60分 |
I . 情報セキュリティ総論 | - 近年の情報セキュリティ事件・事故の例と企業責任
- 情報セキュリティの三分野における専門知識
- 情報に関する企業と個人の権利を守るには
- 情報の保護に関する法規制
| - 情報セキュリティ事件・事故が与える社会への影響
- 情報セキュリティの三分野
- 情報に関する個人の権利と企業責任の概要
- 情報の保護に関する法律の概要
| - 情報セキュリティ事件・事故を知る
- 情報セキュリティの三分野の基礎
- 情報に関する企業と個人の権利と企業責任の基礎
- 情報の保護に関する法律の基礎
|
II . 情報資産に対する脅威 (どんな危険があるか) | - コンピュータ利用上の脅威
- インターネットの利用に関する脅威
- 電子媒体の利用に関する脅威
- 紙媒体の利用に関する脅威
- 社員・社内にいる部外者・協力会社などによる脅威
- 建物・部屋への侵入の脅威
- 外部からの攻撃の脅威
- 天災に関する脅威
- 大規模障害に関する脅威
| - コンピュータ利用上の脅威を知る
- インターネットの利用に関する脅威を知る
- 電子媒体の利用に関する脅威を知る
- 紙媒体の利用に関する脅威を知る
- 社内の部外者などによる脅威を知る
- 建物・部屋への侵入の脅威を知る
- 外部からの攻撃の脅威を知る
- 天災や大規模障害に関する脅威を知る
| - コンピュータ利用上の脅威とは
- インターネットの利用に関する脅威とは
- 電子媒体の利用に関する脅威とは
- 紙媒体の利用に関する脅威とは
- 社内の部外者による脅威とは
- 建物・部屋への侵入の脅威とは
- 外部からの攻撃や大規模障害の脅威とは
|
III . 脅威への対策 (情報セキュリティ対策) | - リスク分析と安全対策の概要
- コンピュータ不正利用等の対策
- インターネット不正利用対策
- 電子媒体不正利用対策
- 紙媒体不正利用対策
- 設備機器の管理
- 不特定者の侵入対策
- ネットワーク攻撃対策
- 天災と大規模障害対策
- プライバシーマーク認定制度について
- ISMS適合性評価制度について
| - リスク分析と安全対策の基礎
- コンピュータ不正利用等の対策の基礎
- インターネット不正利用の対策の基礎
- 電子媒体不正利用の対策の基礎
- 紙媒体不正利用の対策の基礎
- 設備機器管理の基礎
- 不特定者の侵入対策の基礎
- ネットワーク攻撃対策の基礎
- 天災と大規模障害対策の基礎
- 公的機関による認定制度の概要
| - 情報セキュリティ対策の基礎
- コンピュータ利用時に気をつける事
- インターネット利用時に気をつける事
- 電子媒体利用時に気をつける事
- 紙媒体利用時に気をつける事
- 設備機器利用時に気をつける事
- 不特定者の侵入に関する注意点
|
IV . コンピュータの一般知識 | - ソフトウエアに関する応用知識
- ハードウエアに関する応用知識
- OSに関する応用知識
- ネットワークに関する応用知識
| - ソフト・ハードウエアの知識
- OS・ネットワークの知識
| - ソフト・ハードウエアについての基礎
- OS・ネットワークについての基礎
|
合格点 | I 〜 IV 各々70%以上 |
検定料(税込) | 15,750円 10,500円(第20回のみ特別価格) | 10,500円 | 8,400円 |
団体割引 | ★第20回は以下の割引率が適用されます。 ■1級の割引率 20名以上同時申込みで10%引き ■2・3級および対策セミナーの割引率 3〜9名同時申込みで10%引き、10〜19名同時申込みで15%引き、20名以上同時申込みで20%引き ★割引率変更のお知らせ 平成23年度より割引率を次のように変更いたします。 20名〜99名…10%割引、100名以上…15%割引 |